出愛いの里福祉会

2024年04月

お知らせ

花見に行きました

生活介護のメンバーで近くの公園まで花見に行って来ました。今年は桜の開花が遅く、4月中旬においてさえ、桜が咲いていました。本来4月8日(月)の予定でしたが、雨で順延になり、桜の花があるか心配していましたが、今日もけなげに咲き誇っていました。見上げると、花、花、花、美しいです。雲一つない青空とぽかぽか陽気のもと、広い公園で思いっ切り体を動かした後、桜の下で、お弁当を広げると、普段以上に美味しく感じました。食後は恒例のお昼寝タイム。桜の花びらが舞い散る下で、ゆったりした時を過ごすのも、たまには良いものです。利用者の皆さんの様子を伺うと、日頃、作業所内では見られない、穏やかで嬉しそうな表情が印象的でした。

その後、作業所周辺を散策しながら帰って来ました。帰設後、ご家族からのお土産の洋菓子を頂きながら、ティータイム。ほっこりした1日を過ごしました。

お知らせ

2024年度 入所式

桜満開の中、4月6日(土)午前、出愛いの里第3作業所にて2024年度入所式を開催しました。今年は就労B型事業所に姫路特別支援学校卒1名、播磨特別支援学校卒1名の、計2名の新人を迎えました。出愛いの里にとって、播磨特別支援学校の卒業生は初めてです。式典は祝福の言葉から始まり、入所辞令の交付(入所許可証授与式)、新人挨拶、在籍生、職員の自己紹介に続き、2024年度事業所の基本方針等の説明会を行いました。最後に全員で記念撮影をし、その後、近隣レストランに移動して懇親会をしました。ささやかながら晴れの門出を全員で、お祝いしました。

新人の皆さんにとっては、人生の節目として記念すべき日。期待と不安があろうかと思いますが、これから続く社会人としての第一歩を気持ちよくスタートできるよう、新人の皆さんには頑張って頂きたいと思います。

お知らせ

4月1日に思うこと

今年も桜舞い散る時期がやってきました。春は別れと出会いの季節です。2005年開設以来、丸19年間、頑張って頂いた第1期生の方が、この度退所されました。遠方へ引っ越しされる方もいます。寂しい思いもありますが、それぞれ次のステージでのご活躍をお祈りします。一方、4月1日、特別支援学校卒のフレッシュな新入生が入所されました。これから、いろんな経験を積んで、社会人として大いに羽ばたいて頂きたいと思います。

 

さて4月1日より当所は、多機能型(生活介護、就労継続支援B型)定員40名になります。また新年度を迎え、障害福祉サービス事業報酬が改定され、制度が大きく変わります。生活介護では、サービス提供時間を考慮した評価体系へ見直し、1時間ごとに切り分けて単位数を設定。7時間未満の事業所は減収になります。送迎時間を除くため、多くの生活介護事業所は、7時間未満のサービス提供時間となることから、必然的に赤字経営になります。特に送迎に時間がかかる雪国や過疎地など地方の事業所は大幅減収となり、廃業の懸念が広がっています。就労継続支援B型では、高工賃事業所は増収、低工賃事業所は減収と、成果主義がより強く打ち出されました。高齢・重度者が多い、高い作業工賃を出せない所は事業継続が困難な制度設計になっています。また障がい者虐待防止措置、情報公表、感染症・非常災害発生時の業務継続計画策定等が出来ていなければ減算となります。障害福祉を取り巻く状況、とりわけ小規模事業所ほど厳しいものと言わざるを得ません。

私たちは時代がどのように変わろうとも、「利用者が主人公」という立場を堅持し、障害のある人の働く力を伸ばし、社会の一員となるよう支援します。常に変化を模索する姿勢を身につけ、察知し、絶えず革新し続けていきます。そして、良い形、良い状態の事業所を常に作り続けることに努め、次世代にバトンタッチしていきたいと思います。